2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JFXtras Core 入門 - Shape (4)

シェイプの4回目です。今回は MultiRoundRectangle Rays RegularPolygon ResizableEllipse を描いてみようと思います。 org.jfxtras.scene.shape.MultiRoundRectangle import javafx.stage.Stage; import javafx.scene.Scene; import javafx.scene.paint.Col…

JFXtras Core 入門 - Shape (3)

シェイプの3回目です。今回は Cross Donut ETriangle ITriangle Lauburu を描いてみようと思います。 org.jfxtras.scene.shape.Cross import javafx.stage.Stage; import javafx.scene.Scene; import javafx.scene.paint.Color; import org.jfxtras.scene.sh…

WidgetFX 1.2.4 がリリースされたようです

http://steveonjava.com/2009/10/24/widgetfx-1-2-4-released-happy-halloween/WidgetFX 1.2.4 がリリースされたようです。 以下の問題が改善されたもよう。 日本語環境 Windows におけるオートスタートの問題 64bit JVM 環境におけるオートスタートの問題 …

JavaFX のテキストをセンタリングする

JavaFX で文字列のセンタリング - hidemonのブログ外しているかもしれませんが... JavaFX のテキストをセンタリングする為に MigLayout を使って面倒を感じられているようなので。外部のライブラリを使わずに標準の JavaFX API だけで文字列をセンタリングで…

JFXtras Core 入門 - Shape (2)

シェイプの2回目です。前回は Arrow で矢印を描いてみました。JFXtras Core 0.5 の org.jfxtras.scene.shape パッケージには他にも沢山のシェイプがあります。org.jfxtras.scene.shape パッケージのクラス Almond Arrow Asterisk Astroid Balloon Cross Donu…

JFXtras Core 入門 - Shape (1)

JFXtras Core 入門ということでこれから書いていこうと思いますが、第一回目は Shape (シェイプ)です。 JFXtras のバージョンは 0.5 を使います。shape とは、英和辞典で引いてみると、形、形状、輪郭などと書かれており、何らかの図形と解釈しておけば良…

JFXtras 入門 - キックオフ

今回から JFXtras をネタに書いていこうと思います。(どの位持つかわかりませんが...) JFXtras は JavaFX アプリケーション開発の為の JavaFX Script で書かれたオープンソースのライブラリで、この日記を書いている現在の最新バージョンは 0.5 です。 JFX…

JavaFX ネタ

ネタ切れで最近すっかりさぼりまくってましたが bluepapa32’s Java Blog やさしいデスマーチ に刺激され何か書いてみようかなあ、なんて思っているところです。 JFXtras のことについてでも書いてみようか。 近日スタートします。

@IT に WidgetFX の記事を書かせて頂きました

JavaFXでデスクトップを遊ぶ「WidgetFX」 WidgetFX は JavaFX Script で開発されたデスクトップ・ウィジェット・プラットフォームです。 今回は前編として WidgetFX の紹介が主になっています。 後編ではサンプルプログラムを使ってウィジェットの作り方をご…

JJUG CCC 2009 Fall の上原さんの発表資料

JJUG CCC 2009 Fall での上原さんのセッション「Groovyの現在、そしてその未来〜明日から使えるJava開発者のスキルアップとして〜」 の発表資料がアップされていました。僕は仕事で参加できなかったので、資料だけでも見れてラッキー。 JJUG 2009 Fall発表資…

「80%の領域をカバーする言語」について思ふこと

あらゆることに使える完璧な言語(the one true language)が存在しないことは明らかである。たとえば、Rubyがどんなにすばらしい言語でも、Ruby自身はRubyでは記述されていない。 また、OSなどRubyで記述するには向かない分野はいくらでもある。 そもそもRuby…